1⃣ 受講内容
フォローアップチャートについて
月~金の朝8:15分に
チャートから読み取れる相場背景や戦略について
図解とシンプルな文章で解説いたします。
※ 2022年1月から開始いたしました。
動画解説について
月~金の朝8:30分に前日の値動きの特徴や重要ライン、相場背景、戦略
大口の手口やメンタル面のポイントを動画解説で勉強することができます。
※ 寄り付き後にエントリーポイントや重要事項があった場合は
随時 更新いたします。
質疑応答の手段について
動画解説の内容やその他について分からないことがあった場合
【スカイプ、Line】での通話もしくはチャットでの対応が可能なので
メールよりもレスポンスが遥かに良く、実践的で質の高い知識を
積み上げることができます。
また【雑談】を通じて、トレードの世界独特の思考や構え方
さらにはその他の分野での共通点を
お伝えすることができます。
パソコンの操作が苦手な方へ
【PC遠隔操作ソフト(チームビューア)】を使用して
パソコンが苦手な方でもチャートの設定やトラブル解決の代行
を個別に行うことが可能です。
トレーニング環境での実地訓練
【MT4のデモ環境における分割売買プログラム】を通じて
成功体験、負ける時のパターン、セオリーの検証、相場の状況を
肌で感じ取って頂きます。
トレーニング環境につきましてはこちらに詳細が載っています。

2⃣ 戦略のコンセプト
時間軸について
【日足】をもとに相場背景を見立て【60分足】のサポート、レジスタンス、テクニカル指標を使用して
戦略を選定します。
※ 週足・8時間足も変化が起きた場合には使用することがあります。
戦略について
当相場塾では
(保ち合い)レンジ対応の局面が多い日経225先物において
①保ち合い対応のセオリーを軸として組み立てていきます。
(ただし、レンジが300円未満の場合は見送りを推奨しています。)
レンジ上限又は下限ブレイクについては
②当相場塾のセオリー・基準に基づいて順張り
での対応を構えます。
もう一つは
③重要ラインを守った場合は 上昇する方向への順張り(買い)
での対応を構えます。
④重要ラインを守った にも関わらず 上昇に失敗して元の位置へ下がって来た
っていうことは? 大口が仕掛けている罠である可能性が高い。
一般の大多数が逆を突かれている可能性が高いので
ブレイクのセオリーの反対側へポジション(売り)を持つ
といった戦略を割り出していくことを推奨しています。
3⃣ 注意点
一般的なセミナーや会員制のコンテンツのほとんどが
こうなったら こうなるはず(傾向にある)といった教科書的なパターン、単なるトリガーを
まるで聖杯であるかのように取り扱っているように感じます。
当相場塾ではテクニカルをしっかりと勉強されている方々の裏に潜む
大口の手口、罠を読み解く方法をメインに解説していきます。
※ このような方法論は少数派であるため成功へ結びつく可能性が高く
フォロアップチャート、動画解説でもそのような内容を含んだ戦略を取り上げています。
4⃣ 塾生の方々に最初にお伝えしていること
フォローアップチャートや動画解説で
一通りのテクニカルやラインを確認するだけで終えてしまうのではなく
大口の性質や仕掛けについての特徴を利用した戦略を
自身で組み立てられるようになることを目的として
相場塾の内容を学んでいくようにして下さい。
テクニカルを暗記したり学ぶだけでは
決して勝つことが出来ない世界であることを踏まえて
取り組んでいきましょう!
一つの出会いをきっかけとして自身の手でものにしていく・・・
成功されている方々にはそのような姿勢が備わっているように感じます。